お金のこと

【解決】クレジットカードを不正利用された話【Apple Pay】

前回の記事で、
クレジットカード(私の場合dカード)を
不正利用されて、補償してもらった話を紹介していますが、
不正利用されたものの中に、
Apple Payが入っている場合、注意が必要
です。

今回は、クレジットカード不正利用、Apple Pay編です。

【解決】クレジットカードを不正利用された話【dカード】悪質な業者の高額な退去費用請求問題が解決したかと思ったら、今度は、クレジットカードの不正利用をされてしまいました。 クレジットカードの不正利用に気付いてから、解決までの流れについて、私の体験をまとめています。(ちなみに私はdカードゴールドを使用しています。) 不正利用されて心が落ち着かない方の助けになれば幸いです。...

1Apple Pay分の不正利用

dカードで不正利用されたのですが、
dカードデスクに相談すると、
不正利用された中にApple Payが入っている場合、
まずはAppleの紛失盗難相談窓口
(電話:0120−277−535)へ電話をする
ように言われました。

Apple Payも最終的には、
カード会社(またはApple)が不正利用として補償してくれるようなんですが、
Apple Pay利用分を不正利用として請求を止めてもらうと、
稀に不正利用した側とみなされて
Appleにアカウント停止されてしまう
可能性がある
そうなんです。

ゆうき

不正利用された被害者だと
Apple側に知らせるためにも、
必ず Appleに電話するように言われました。

2Apple Pay分の不正利用分を把握

私のカード利用履歴で、利用店名に
「A P P L E  C O M  B I L L」
と記載されているものが10件くらいあったんですが、
ほとんど身に覚えがないものばかりでした。

でも私が使ったものもあるため、
利用履歴をきちんと把握しておかないと、
気づかないかもしれません。

まずは、Apple Payの利用履歴をAppleのサイトで確認します。
確認方法はこちら↓
https://support.apple.com/ja-jp/HT204088

すると、クレジットカードの利用履歴には出てくるのに、
Apple Payの利用履歴に出てこない請求
が、何件もあることがわかりました。

ゆうき

一体何が起きてるんだー!?

3Apple に電話する(音声認識でオペレータまで繋がる)

カードの利用履歴、
Appleのサイトで自分のApple Pay利用履歴
を確認したら、Appleの相談窓口(電話:0120−277−535)へ電話します。

すると、音声認識方式で、紛失盗難の担当者へ繋がります。

〇〇のご用件ですか?はい、いいえでお答えください。
とか自動音声で案内されるので、
はいとかいいえとか、答えていきます。

ゆうき

dカードは、紛失盗難の場合は4を押してください。
みたいに数字を入力する方式だったので、
Appleすごい!
とびっくりしました。

生身の人間の担当者が出てくれたら、不正利用の件を相談します。

前回のカード会社同様、
1件1件、どれが不正利用か聞き取ってもらえます。

聞き取り後、
「確認するので2〜3分お待ちいただけますか?」
と伝えられたので、そのまま電話を切らずに待ちました。

すると、担当者から、
「確かに、お客様ではないアカウントで使用されています。」
と伝えられました。

ゆうき

私のApple Pay利用履歴に出てこないものが、
カードの利用履歴に出てきたのは、
第三者のアカウントで
勝手に私のクレカ番号を使われてたせいだったんだ!

4Appleに返金申請してもらう

無事に
(不正利用だから無事ではないんですが)
不正利用と確認してもらえました。

不正利用分は、
Apple側で返金申請という手続きをすると、
48時間後には利用がなかったものにしてもらえる
とのこと。

ただ、私ではない第三者のアカウントで使用された分なので、
返金処理が完了したという連絡も、その第三者に届いて私には届かないそう。

48時間後(2日後)に、電話するか、
カードの明細を確認することで、
返金処理が完了しているかを確認するように説明がありました。

そして、不正利用した第三者のアカウントは停止され、
クレジットカード番号も、
今後Appleのサイトで使えないように設定しておきます。
とのこと。

4サービス見習いたいくらい満足

結局、Apple Pay分の不正利用については、
請求を止めてもらうのに20分ほどかかりました。

Appleのサービスに、いちいち衝撃を受けていたので、
そんなに時間がかかったようには感じませんでした。

  • オペレーターに繋がるまで、音声認識でいける
  • オペレーターも、とても丁寧な対応。
  • 待たせるときは、2分とか5分とか、
    大体の待ち時間を明確な数字で伝えられる
  • 別日に継続して相談したい場合に、
    この番号をオペレーターに伝えていただけると、
    スムーズにご案内できます。
    という整理番号的な12桁の数字も教えてもらえる。

dカードも、かなり丁寧に案内してもらえましたが、Appleの方がより親切なサービスに感じました。

dカードも、かなり丁寧に案内してもらえて満足していましたが、
Appleはそれをさらに上回り、
細やかな気配りが嬉しいサービスに感じました。

ゆうき

Appleのサービス、
見習いたい!!

クレジットカードを不正利用されて、
パニック状態でしたが、
きちんと手続きが終わると、ほっと一安心できました。

再発行されたカードが届いたら、
利用しているサービスの、
ログインパスワードと決済方法を地道に変更していきます。